浦島状態。
まず、言わせてください。
素材が手に入らねえwwwww
私がカードワースのシナリオ製作から一旦身を引いて数年が経ち、その間に、素材サイトの様相もすっかり様変わりしていてびっくり……(´・ω・`)
割と製 ...
ノワールの旅 Act-4の再構成。
ノワールの旅 Act-4の製作がなかなか進まなかった理由の一つに「方向性のブレ・大風呂敷を広げすぎている」といういつもの悪癖がありまして。とりあえず、現在は「Act-4で表現したいこと(劇中のシナリオ的な目的)の具体化」を進めていると ...
「ノワールの旅」シリーズの再構成。
再構成する、というのは完全に決まった方針ではないのですが。
ノワールの旅シリーズ、このままの流れで行くと、伏線がまた取っ散らかって収拾がつかなくなる可能性が濃厚で、また、物語の方向性もブレているので、何が表現したいのか、物 ...
カナリアンを一通りセルフプレイしてみた
私の大風呂敷が炸裂し、協力者に多大な負担をかけて爆誕した「弾幕系カードワースシナリオ」の「幻想大地カナリアン」の1st~2ndを一通り駆け足でリプレイしてみました。自分のシナリオとはいえ、最後に作成したのはもうずいぶん前、ということで ...
最近話題の生成AIをカードワースに使うとしたら
すでに事実上引退組である私がカードワースシナリオに関するネタを投稿するのもなんですが、まあ、ふと気になったことがありましてね。
最近、何かと話題の生成AIを使ってカードワースシナリオを構築するとしたら、欲しいのはどのあたり ...
Windows11でカードワース起動実験
BetaチャンネルのInsider Previewに、とうとうWindows11が配信されました。
カードワースの第一線から遠ざかってもう2年以上経つ私ですが、興味本位でWindows11を入手、カードワースの起動実験を行って ...
(3/1修正)Windows10 19H1アップデート後、カードワースで.txtファイルが文字化けする問題(その後)
以前投稿した、Windows10の2019年春アップデート(19H1)でメモ帳の仕様が変更されるとされる問題について、Ark-Nのスローリングにもインサイダーアップデートが届いたので、さっそくメモ帳を使ってみました。
結論 ...
カードワース、大ピンチ!?~Windows10 19H1アップデート以後、メモ帳で作成したテキストファイルがカードワースで文字化けする問題
突然ですが、シナリオ作者にとってはヤバイニュースが入ってきました。
「Windows10の次期大型アップデート(通称19H1)から、メモ帳の標準文字コードがUnicode(BOMなし)になる」というものです。
この ...
Windowsの機能を使ったカードワースの実験 - シンボリックリンクとDropboxの合わせ技
すでに誰かやってるかもしれないけれど、複数のPCでカードワースのシナリオを管理するのに便利そうな小ネタです。
クラウドストレージの代表的存在「Dropbox」でシナリオを管理しながら、そのフォルダをカードワース本体・ビルダーで ...
カナリアン・セカンドシーズン進捗状況。
何年も前から作る、作ると言ってたままなかなか進まなかったカナリアンセカンドシーズン、最近になってようやく開発が佳境に入りました。
中断してた理由は様々なんですが、最終的に「これ以上『ノワールの旅』シリーズを続けていくのに、カナ ...